若い世代の人工中絶について
当院は診察から中絶手術まで全て毎日女性👩医師が行っております。
将来は妊娠したいけど、今は中絶しないと困る、とお考えの方、まずは、早めに母体保護法指定医(当院)を受診なさりできる限り早めに人工妊娠中絶手術を行っていください。
最近低用量ピル服用にも関わらはず妊娠なさり、当院に中絶手術にご来院される方がいらっしゃいます。
低用量ピル服用中でも避妊に失敗することもあります。体調に何らかの違和感を感じたら早めに母体保護法指定医師、産婦人科専門医、当院にご来院くださいませ。
ご不安感の強い方は診察が遅れ妊娠週数が9週以上になってしまうこともあります。ためらわずに妊娠検査陽性となったらお早めに当院ご来院され日帰り人工妊娠中絶手術の説明をおうけください。
当院は多胎妊娠中絶手術や妊娠初期から妊娠9週以上、喘息、甲状腺異常、肥満症等の合併妊娠の人工中絶手術も予約受付しております。
身体に負担のより少ない吸引法は、妊娠週数が大きくなると出来なくなる場合もあります。
お一人で悩ます、当院では守秘義務厳守で妊娠中絶のご相談処置を行っております。パートナーの方も妊娠中絶手術についてご一緒に説明させていただいております。
中絶手術は、とてもデリケートなこと;是非当院にご来院なさりOnlineではなく対面にて丁寧な痛みのより少ない内診、診療をお受け下さい。詳細は中絶カテゴリーをご覧下さいませ。
清潔でゆったとした待合室でお待ち頂けますので、中絶手術にご不安感な方は、パートナーとご一緒にご来院下さいませ。
担当医師は、手術を含め全て女医です。
改装及びコロナ終息後の院内消毒もおわりました。
5月中の日帰り無痛中絶手術ご希望の方090-3210-9737までまたは、ikenouesanfu@outlook.jpお問い合わせ下さい。
女医による無痛日帰り妊娠中絶手術をお考えの方はお問合ください。
下北沢または、井の頭線池ノ上から徒歩3-5分また、無料駐車スペースもあります。
TEL090-3210-9737/03-3467-4608
mail ikenouesanfu@outlook.jp
日本では経口中絶薬は入院が必要でかなりの痛みがともないます。中絶が内服後終了しない場合は中絶手術となりますのでご注意下さいませ。